ぱのこめの生活

20代のゲイ。主に、日々の生活や趣味などについて書きます。

次巻が待ち遠しい漫画たちを紹介します

どうも、ぱのこめです。

私は漫画を読むのがまあまあ好きで、毎年80冊~100冊くらいの漫画を買っています。

 

今までもブログで何冊か漫画を紹介したことがありますが、それらは全部同性愛テーマの漫画でした。

 

 

このブログの趣旨的には以上のような漫画を扱うのが適しているのですが、他にもたくさん面白い漫画があるので、せっかくだから紹介したいと思いました。

 

そこで、今回は既刊が5巻以下の作品を中心に紹介しようと思います。

記事内にはそれぞれの漫画の試し読みのリンクも貼っておくので、興味のある作品があったら是非読んでみてください。

 

 

1. ヨシノズイカ

f:id:PaNoCoMet:20190929203911j:plain

 

鳴かず飛ばずでデビュー10年目を迎えた遠野なるひこ。次こそはと意気込んでいた何本目かの連載作品がついに打ち切りになってしまった。

戦力外通告を受けるのでは…と怯えるなるひこに担当編集者が次回作にと提案してきたのは、これまで描いてきたファンタジーとは真逆の「現実日常系」だった。

なるひこは、自分が描きたいもの、漫画とはかくあるべきという理想と戦いながら「日常系漫画」の連載を始めるのだが…!? 

 

以前に『ばらかもん』という漫画を描いていたヨシノサツキさんの最新作です。

「友情・努力・勝利」がテーマの冒険活劇ってことは全くなくて、エッセイっぽい感じで地に足の着いた設定の現実的な話です。

絵が綺麗なところと、ストーリーが分かりやすいところとか、漫画全体の空気感がのんびりしているところが良いポイントだと思います。

 

1巻の最後が今後のストーリーに展開があることをにおわせるような終わり方をしているので、続きがとても気になる漫画です。

1話と最新話は以下のサイトから無料で見ることが出来ます!

 

 

2. 猫が西向きゃ

f:id:PaNoCoMet:20190929205614j:plain

 

空間が浮動化する自然現象“フロー”によって生まれる奇妙な風景。そんなときにはヒロタ&ちま&しゃちょう(猫)におまかせ!

バイトの面接で(株)広田フローを訪れた、近藤ちま。 そこで出会ったのは「しゃちょう」と呼ばれる猫と、ユルい青年・ヒロタ。

面接のつもりが流れで出動、ちまが着いた現場は何やらヘンチクリンになってる街の風景。 それは「フロー」と呼ばれる自然現象。そしてフロー処理業者であるヒロタは原因と対策を探る仕事人! 自然の摂理も時々バグるのです!

 

以前に『蟲師』という漫画を描いていた漆原友紀さんの最新作です。

現実世界で「フロー」と呼ばれる異常現象が起きてしまい、それを直すために働く人たちを描いた作品で、基本的には1話完結で進みます。

 

設定がSF(サイエンス・フィクション)のそれで、すごく好みです。あと、絵もかわいくて好きです。

SFと言ってもそこまで強烈な設定(時空を超えたり宇宙に進出したり)ではなく、どちらかというとSF(スコシ・フシギ)な設定なので、誰でもとっつきやすいと思います。

 

1話と準最新話は以下のサイトから無料で見ることが出来ます!

 

 

3. 前略 雲の上より

f:id:PaNoCoMet:20190929210703j:plain

 

意識高い系の今どきの若手社員・桐谷は強面課長の竹内と北海道出張に赴くことに。

初出張の桐谷は羽田空港で課長から様々なダメ出しを受ける。それは仕事上のことではなく、空港・飛行機に関する無知さに対して。そう、課長は飛行機と空港を愛するいわゆるオタクだった。

課長から飛行機・空港の魅力について徹底的に叩き込まれる桐谷。はたしてどんな成長を遂げるのか。

 

飛行機・空港オタクの課長が若手社員に飛行機と空港の魅力を語る漫画です。

1話につき1つの空港の紹介をするスタイルで進んでいきます。

 

私は飛行機よりも新幹線の方が好きなタイプの人間なのですが、この漫画を読んでからは色んな空港に行ってみたいなーって思うようになりました。

 

1話は以下のサイトから無料で見ることが出来ます!

 

 

4. アンドロイド タイプワン

f:id:PaNoCoMet:20190929211652j:plain

 

2059年、東京――。素材メーカーに勤める青年、沢渡有吾は、家電量販店で見かけた人間型ロボット(アンドロイド)「タイプワン」の90日間トライアルキャンペーンに当選し、「ユイ」と名付けたそのアンドロイドと生活を始める。

一方、不法投棄アンドロイドの回収を行う「アンドロイド保安協会」の調査員たちは、黒い野良タイプワンに遭遇するが・・・・・・!?

 

最近よくあるAI・アンドロイドをテーマにしたSF漫画です。

 

アンドロイドの人権や共感に関する問題を扱いながら、バトル要素も含んだストーリーで、まだ1巻しか出ていないので今後の展開が楽しみです。

絵が特徴的なので、苦手な人は読むのがつらいかもしれませんが、分かりやすいSFストーリーなのでそういうのが好きな人にはオススメです。

 

1話は以下のサイトから無料で見ることが出来ます!

 

 

この漫画とは関係ありませんが、もしアンドロイドものの作品が好きな人がいたら『AIの遺電子』という漫画もオススメなので興味があったら読んでみてください。

これは1話から5話まで無料で読めます。

 

 

5. 天地創造 デザイン部

f:id:PaNoCoMet:20190929213710j:plain

 

ヘンな生き物がいるのは私たちのしわざ。地上に存在する、さまざまな動物たち。彼らはなぜ「そのような形状・生態」となったのか・・・・。実は天上には、神様からムチャ振りされて生き物をデザインする「デザイン部」があったのだ!

ユニコーンってなんで実在しないの?」「美味しい生き物の条件って?」「海で最強の動物は?」・・・・生き物コメディ開幕!!

 

現存する生き物の特徴的な形状や生態を紹介してくれるコメディ漫画。

また、漫画の後には生き物図鑑もついていて、ちょっとした豆知識も教えてくれます。

 

現在は4巻まで出ていて、動物園にはいないようなだいぶ特徴的な動物も紹介されているので、読んでいて飽きないです。

ただ、文字が多めな傾向にあるので、疲れているときに脳死で読むような漫画ではないかなって思います。なので、TPOをわきまえて読めばすごく楽しめます。

 

1話は以下のサイトから無料で見ることが出来ます!

 

 

以上、5冊の漫画の紹介でした。

まだまだ紹介したい漫画はいっぱいあるんですけど、全部紹介しているとキリがないので今回はこれくらいで終わろうと思います。

 

最近はアプリで毎週1話ずつ無料で漫画が読めるタイプの漫画サービスが増えていて、そのおかげか新しい漫画がたくさん出版されているような気がします。

そのせいか私の部屋の本棚ももういっぱいで、そろそろ断捨離しないといけないなあと思っています。。

 

電子書籍にするっていう手もあるのですが、なんとなく小説と漫画は紙媒体で手元に残し続けたいと思っちゃうんですよね。

学術書やビジネス書は「情報」を得るだけなので読書体験自体はあまり重要ではないと思っているのですが、小説や漫画のように「感情」を得る場合は媒体も含めた読書体験が重要になるように思います。

 

この主張自体も過去の慣習に縛られたもので、実は電子書籍にしたらそれはそれで今まで通り読めるのかもしれません。

でも、今は1ページずつ紙をめくる感覚やザラザラした紙の感触と一緒にストーリーと表現を楽しみたい気分なので、もう少しは紙媒体でいこうかなって思います。

 

みなさんのオススメの漫画があればぜひコメントで教えて下さい!

それでは、また。