ぱのこめの生活

20代のゲイ。主に、日々の生活や趣味などについて書きます。

近況報告

お久しぶりです、ぱのこめです。

気がついたらもう2020年が終わりそうになっていて、ビックリしています。

 

夏以降、私生活でブログに書けるような出来事があまり無くて、書いたとしても仕事の愚痴ばかりになってしまいそうだったので、何か書くネタが出来たらブログ更新しようかな~・・・と思っていたら、前回の更新から4か月も経っていました。

長い間ブログを更新していないと、再開するハードルが自分の中で何となく上がってしまうので、今回は近況報告をだらっと書いて次回以降の更新につなげていこうと思います。

 

とりあえず7月以降の仕事の様子を簡単にまとめようと思います。

 

まず、私は4月に新卒採用された会社に入社したけれど、コロナウイルスのせいで4月と5月の間は神奈川の実家で在宅研修を受けていました。その後、6月に本社がある大阪に引っ越してきて、大阪の南の方にあるホテル(的な宿泊施設)に1か月間泊まって、集合研修を受けていました。

 

その集合研修の最終日に本社の経理部に配属が決まったのですが、経理部は何故か2か月間家電量販店で自社製品の販売をするという研修があり、集合研修が終わった7月初めから8月末まで大阪の某家電量販店で販売研修をしていました。

私が配置された家電量販店は売り上げが落ちているお店で雰囲気が悪く、店長も田舎の態度が悪いおじさんみたいな感じの人で、かつ客層も低価格志向かつクレーマー多めの地域だったため、どんよりとした気分で2か月間販売をしていました。

正直、その2か月間の研修でいわゆる「大阪の地元の人」にたくさん接して、大阪に対するイメージが悪化しました。大阪というよりも私が配置されたお店のある地域性の問題なのかもしれませんが、それでも店員さんの質・人間性がやたら低かったり、私の研修をサポートしてくれた私の会社の先輩販売員も全く尊敬できない感じの人で、大阪に対して愛着は持てなさそうだなと思いました。

 

販売研修が8月末に終わり、1週間の夏休みを挟んで、9月からは本社に戻って経理部での研修が始まりました。

私の会社の経理部にある4つのグループは、簡単に言うと①管理会計グループ、②財務グループ、③制度会計グループ、④会計業務グループに分かれています。

9月の時点では自分がどのグループに配属されるかは決まっておらず、9月の間に4つのグループを1週間ずつ体験して、最終日に配属先が発表されるというスケジュールで一か月間研修を受けました。

 

1か月見学した感じだと、①管理会計グループの業務が自分が今まで大学で勉強してきた内容にもマッチしているし、見学した感じだと自分が一番興味を持てる仕事だなとは思いました。

でも、見学していた一週間だけでも上司の部下に対する怒鳴り声が止まなかったり、先輩社員がオープンスペースで1時間くらいずっと詰問されている様子を見て、ちょっと労働環境が悪すぎるなあと思っていました。

あと、残業が常態化していて22時過ぎまで普通に残っているという噂も見学している間に聞いて、そんなに残業するのは嫌だなあと思っていました。

そして、9月末には、めでたく管理会計グループへの配属が発表されました。

 

10月からは管理会計グループでの仕事が始まりました。

私のグループの仕事を簡単に言うと、私の会社の事業部(管理単位でいうと全部で14個くらい)を1人1事業部割り振られて、その事業部の予算策定と実績管理をして経営トップに報告するのが主な仕事です。

私はまだ右も左も分からない新入社員で、1人だけで1事業部を担当するのは無理なので、ヨーロッパの事業部と特殊機械の事業部のサポート役として担当を持って、それぞれの事業部を担当している先輩から仕事を教えてもらいながらお手伝いをする感じになりました。

サポートとはいえ1人が2つの事業部を持つのは前例が無いらしく、最初は業務指示系統とかスケジュールの設定が2人の先輩の間で上手く調整されておらずグダグダで、しかもそ、れぞれの事業部の事業内容が違いすぎるので話についていくので精一杯って感じでした。

でも、一緒に仕事している2人の先輩社員はどちらもすごく優しい人たちで、質問にも何でも応えてくれるし、結構根気強く指導してくれるので、配属されてから2か月半が経った今では、グループ全体や先輩が今どんな仕事をしているかとか、自分が仕事をするにあたって何に気を付けないといけないかがなんとなーく分かってきました。

 

ちなみに、労働時間的にはやはり長時間労働が常態化しているようで、先輩とかは普通に毎日22時過ぎとかまで残って仕事していたりします。課長は24時過ぎとかざらっぽいです。

10月のうちは「新入社員には残業させられないよ~」とか言われて、なるべく定時で帰されていたので残業時間一桁でしたが、11月は22時過ぎまで残される日もあったりして、月の残業時間も30時間くらいでした。12月はそんなに残業していないですが、1月~3月が予算編成のピークになるらしいので、どうなってしまうのか心配です・・・。

 

一応仕事については以上です。

 

 

あと、私生活についても簡単に書こうと思います。

 

私は数年後には転職して東京にいる彼氏のところに戻る予定なので、とりあえず今のうちに転職がちょっとでも有利になるように資格系の勉強をしておこうと思って、平日とか休みの日にちょこちょこ勉強をしています。そのおかげで11月に簿記二級は取得できました。

平日の夜は正直勉強とかする気にならないので、とりあえず10月以降は毎日1時間早く会社に行って、フリースペースで英語の勉強をしてから仕事をするようにしています。そのおかげで、仕事から帰った後はベッドでグダグダとYouTubeを見たり、部屋でちょっと筋トレしたりして過ごしています。

土曜日は午前にジムに行って、午後は会社の同期と遊ぶか、彼氏と電話することが多いです。でも最近はコロナの感染拡大もひどいので、家でおとなしく謎解きしたり、勉強したりしています。

日曜日は午前に一週間溜めこんだ洗濯物の処理と部屋の片づけをして、午後はお昼寝したり、勉強したり、YouTube見たりして過ごしています。日曜日は夜に予定を入れると次の日の朝がきつくなるので、ほとんど予定を入れないで家でゆっくり過ごしています。

 

こう書くと分かる通り、彼氏との交流以外はゲイ的な生活(性活?)はほとんどしていないです。

一応、8月くらいにアプリ経由で3回くらい会った人が居たのですが、8月末の夏休みで私が神奈川に帰省している間に突然LINEの返事が来なくなって、それ以降は連絡をとっていません。

個人的には、アプリ経由で一対一で会っても、結局セフレになるか音信不通になるかで終わりになると思っていて、今のところ自分はそういう関係性は求めていないので、休みを使ってわざわざゲイ活する必要はないかなーって感じです。それよりはジム行ったり勉強したり、家でゆっくり休んでる方が自分のためになっているかなって思って、今に至っています。

登山、謎解きあたりのゲイのサークルが大阪にあれば興味はあるけど、ネットで軽く探した感じでは無さそうだったので、コロナが収まるまでは今まで通りに休日を満喫しようかなって思っています。

でも、来年度になったら仕事にも慣れてきて、生活に余裕が出来てきたら一人で居るのも寂しくなってくるのかなって気もしています。なので、そうなったらまた何か行動しようかなって思います笑

 

 

以上、近況報告でした。

今のところは大阪に来てから特に大きな病気とかもなく、元気に頑張っています。仕事も一人暮らしも特に大きな問題なく過ごせています。

最近寒くなってきていますが、皆さんも元気に過ごしてください。

あと、コロナはお互い気をつけましょう。

 

気が向いたらまた更新します。

それでは、また。